新着情報・活動報告
すべて建築士会賛助会員・関係団体行政 活動報告
- 2025.02.04 建築士会 【山口県建築士会】3月18日開催「無料耐震診断員派遣方式の実施に係る講習会」(申込締切3月4日)
- 2025.02.04 建築士会 【山口県建築士会】会員の皆様へ:「預金口座振替」による会費納入への協力のお願い
- 2025.01.23 建築士会 【山口県建築住宅センター】2月28日(金)開催「住まい・まちづくりセミナー~公開イベントがつなぐ建築と市民~」(講師:建築史家 倉方俊輔先生)
- 2024.11.07 建築士会 【山口県建築士会】令和7年1月から「建築士サポートセンター」を開設します。
- 2025.02.20 賛助・団体 【山口大学】3月3日~3月9日「山口大学工学部感性デザイン工学科 卒業設計展2024」+3月3日「公開講評会」
- 2025.02.20 建築士会 【東京建築士会】3月18日「建築士のための法規改正セミナー 令和7年4月施行 解説 4号特例見直し」(オンライン、対面併用)
- 2025.02.20 賛助・団体 【日本住宅・木材技術センター】2月25日(zoom)、3月4日(広島)「令和6年度 木の建築物の効果検証・発信セミナー」
- 2025.02.20 賛助・団体 【木構造振興・日本住宅・木材技術センター】3月3日~5日:令和6年度 林野庁補助事業等成果報告会(オンライン)
- 2025.02.20 行政 【福岡県】3月3日「福岡県木造建築フォーラム2025」~中高層建築物における木材の需要拡大に向けて~(WEB会議形式)
- 2025.02.17 行政 【山口県】3月15日開催「顔の見える木の家づくりツアー」のご案内(参加費無料、申込期限3月5日)
- 2025.02.17 賛助・団体 【リフォーム評価ナビ】3月6日開催:WEBセミナー「お客様にあんしん・感動のリフォームを届けるために」実際の「お客様の声」からみえてきたこと(参加費無料)
- 2025.02.07 建築士会 【広島県建築士会】3月10日開催:公開まちづくりセミナー「切ってつないで 建築をつくる」(申込締切3月3日)
- 2025.02.07 賛助・団体 【住宅金融支援機構中国支店】お知らせ「住宅ローン利用者の実態調査について」
- 2025.02.07 行政 【国土交通省】「改正建築基準法 2階建ての木造一戸建て住宅(軸組構法)等の確認申請・審査マニュアル(経過措置対応版)」について
- 2025.02.07 行政 【山口県】2月26日、3月11日開催(全2回)「やまぐちの中大規模木造建築施工管理者養成講座~暮らしの中に、やまぐちの森を~」(受講料無料、申込締切2月20日)
- 2025.02.04 建築士会 【日本建築士会連合会(事務局)】2月14日開催「建築等を通じた良好な景観形成・まちづくり」シンポジウム(申込期限2月12日、会場+オンライン)
- 2025.02.04 建築士会 【山口県建築士会】3月18日開催「無料耐震診断員派遣方式の実施に係る講習会」(申込締切3月4日)
- 2025.02.04 建築士会 【山口県建築士会】会員の皆様へ:「預金口座振替」による会費納入への協力のお願い
- 2025.02.04 活動報告 【山口支部ほか】くすのきモクモク(木々)フェスタ企画開催 活動報告
- 2025.02.04 建築士会 【女性部】女性部からのお知らせ
- 2025.02.04 活動報告 【山口支部】「五感」を感じる地域の景観学習を実施しました
- 2025.02.04 活動報告 【長門支部】長門支部青年部 令和6年度活動報告
- 2025.02.04 建築士会 【山口県建築士会】「リフォーム評価ナビ」と連携開始しました。
- 2025.02.03 行政 【国土交通省】2月27日開催「建築物のバリアフリー基準の改正に係る説明会」の開催について(参加申込期限2月20日)
- 2025.02.03 行政 【国土交通省】建設業退職金共済制度における電子申請方式と証紙貼付方式の併用について
- 2025.01.31 行政 【国土交通省】「監理技術者制度運用マニュアル」の一部改正について(2月1日から適用)
- 2025.01.31 賛助・団体 【住宅医協会】住宅居スクール2025オンライン(受講生募集)
- 2025.01.29 建築士会 「建築申請メモ」「建築消防アドバイス」入荷しました。
- 2025.02.20 賛助・団体
【山口大学】3月3日~3月9日「山口大学工学部感性デザイン工学科 卒業設計展2024」+3月3日「公開講評会」 - 2025.02.20 建築士会
【東京建築士会】3月18日「建築士のための法規改正セミナー 令和7年4月施行 解説 4号特例見直し」(オンライン、対面併用) - 2025.02.20 賛助・団体
【日本住宅・木材技術センター】2月25日(zoom)、3月4日(広島)「令和6年度 木の建築物の効果検証・発信セミナー」 - 2025.02.20 賛助・団体
【木構造振興・日本住宅・木材技術センター】3月3日~5日:令和6年度 林野庁補助事業等成果報告会(オンライン) - 2025.02.20 行政
【福岡県】3月3日「福岡県木造建築フォーラム2025」~中高層建築物における木材の需要拡大に向けて~(WEB会議形式) - 2025.02.17 行政
【山口県】3月15日開催「顔の見える木の家づくりツアー」のご案内(参加費無料、申込期限3月5日) - 2025.02.17 賛助・団体
【リフォーム評価ナビ】3月6日開催:WEBセミナー「お客様にあんしん・感動のリフォームを届けるために」実際の「お客様の声」からみえてきたこと(参加費無料) - 2025.02.07 建築士会
【広島県建築士会】3月10日開催:公開まちづくりセミナー「切ってつないで 建築をつくる」(申込締切3月3日) - 2025.02.07 賛助・団体
【住宅金融支援機構中国支店】お知らせ「住宅ローン利用者の実態調査について」 - 2025.02.07 行政
【国土交通省】「改正建築基準法 2階建ての木造一戸建て住宅(軸組構法)等の確認申請・審査マニュアル(経過措置対応版)」について - 2025.02.07 行政
【山口県】2月26日、3月11日開催(全2回)「やまぐちの中大規模木造建築施工管理者養成講座~暮らしの中に、やまぐちの森を~」(受講料無料、申込締切2月20日) - 2025.02.04 建築士会
【日本建築士会連合会(事務局)】2月14日開催「建築等を通じた良好な景観形成・まちづくり」シンポジウム(申込期限2月12日、会場+オンライン) - 2025.02.04 建築士会
【山口県建築士会】3月18日開催「無料耐震診断員派遣方式の実施に係る講習会」(申込締切3月4日) - 2025.02.04 建築士会
【山口県建築士会】会員の皆様へ:「預金口座振替」による会費納入への協力のお願い - 2025.02.04 活動報告
【山口支部ほか】くすのきモクモク(木々)フェスタ企画開催 活動報告 - 2025.02.04 建築士会
【女性部】女性部からのお知らせ - 2025.02.04 活動報告
【山口支部】「五感」を感じる地域の景観学習を実施しました - 2025.02.04 活動報告
【長門支部】長門支部青年部 令和6年度活動報告 - 2025.02.04 建築士会
【山口県建築士会】「リフォーム評価ナビ」と連携開始しました。 - 2025.02.03 行政
【国土交通省】2月27日開催「建築物のバリアフリー基準の改正に係る説明会」の開催について(参加申込期限2月20日) - 2025.02.03 行政
【国土交通省】建設業退職金共済制度における電子申請方式と証紙貼付方式の併用について - 2025.01.31 行政
【国土交通省】「監理技術者制度運用マニュアル」の一部改正について(2月1日から適用) - 2025.01.31 賛助・団体
【住宅医協会】住宅居スクール2025オンライン(受講生募集) - 2025.01.29 建築士会
「建築申請メモ」「建築消防アドバイス」入荷しました。
- 2025.02.20 建築士会 【東京建築士会】3月18日「建築士のための法規改正セミナー 令和7年4月施行 解説 4号特例見直し」(オンライン、対面併用)
- 2025.02.07 建築士会 【広島県建築士会】3月10日開催:公開まちづくりセミナー「切ってつないで 建築をつくる」(申込締切3月3日)
- 2025.02.04 建築士会 【日本建築士会連合会(事務局)】2月14日開催「建築等を通じた良好な景観形成・まちづくり」シンポジウム(申込期限2月12日、会場+オンライン)
- 2025.02.04 建築士会 【山口県建築士会】3月18日開催「無料耐震診断員派遣方式の実施に係る講習会」(申込締切3月4日)
- 2025.02.04 建築士会 【山口県建築士会】会員の皆様へ:「預金口座振替」による会費納入への協力のお願い
- 2025.02.04 建築士会 【女性部】女性部からのお知らせ
- 2025.02.04 建築士会 【山口県建築士会】「リフォーム評価ナビ」と連携開始しました。
- 2025.01.29 建築士会 「建築申請メモ」「建築消防アドバイス」入荷しました。
- 2025.01.23 建築士会 【山口県建築士会】下関市から「メモリアルブック~下関市体育館の記憶~」を頂きました
- 2025.01.14 建築士会 【岡山県建築士会青年部会】2月22日開催:建築講演会「ノートルダム清心女子大学における近代建築の魅力」(申込期限2月14日)
- 2025.01.10 建築士会 【国土交通省】(山口県建築士会会員の皆様へ)BIMの現況に関するアンケート調査へのご協力のお願い
- 2025.01.09 建築士会 【広島県建築士会】2月15日開催:住宅講演会「木と土の建築」(講師 向山徹氏)(CPD2単位)
- 2024.12.18 建築士会 【兵庫県建築士会】 1月25日開催「阪神・淡路大震災30年記念事業(講演会+パネルディスカッション)~震災対応新時代へ 全国の地震災害から学んだ教訓の継承と発信~」(会場+WEB、参加費無料、CPD3単位)
- 2024.12.17 建築士会 【山口県建築士会】年末年始休業のお知らせ
- 2024.12.12 建築士会 【女性部】2月6日:勉強会第2弾「住まいの庭づくり講習会~暮らしを豊かにする外構計画を学ぶ~」(申込締切1月31日)
- 2024.11.29 建築士会 【愛知建築士会】第16回建築コンクール テーマ「コードな建築」開催のお知らせ(応募締切1月7日)
- 2024.11.27 建築士会 【重要:山口県建築士会】(会員の皆様へ)業務報酬基準の活用状況等に係るアンケート調査へのご協力のお願い(回答期限12月26日)
- 2024.11.26 建築士会 【青年部・女性部】12月1日「くすのきモクモクフェスタ」
- 2024.11.08 建築士会 【山口県建築士会】(会員限定)日本住宅品質検査センター委託検査員募集
- 2024.11.07 建築士会 【山口県建築士会】12月12日「建築士がマンションの未来を変える大規模修繕「修繕の心得」講習会」のご案内(申込締切12月2日 CPD3単位)
- 2025.02.20 建築士会
【東京建築士会】3月18日「建築士のための法規改正セミナー 令和7年4月施行 解説 4号特例見直し」(オンライン、対面併用) - 2025.02.07 建築士会
【広島県建築士会】3月10日開催:公開まちづくりセミナー「切ってつないで 建築をつくる」(申込締切3月3日) - 2025.02.04 建築士会
【日本建築士会連合会(事務局)】2月14日開催「建築等を通じた良好な景観形成・まちづくり」シンポジウム(申込期限2月12日、会場+オンライン) - 2025.02.04 建築士会
【山口県建築士会】3月18日開催「無料耐震診断員派遣方式の実施に係る講習会」(申込締切3月4日) - 2025.02.04 建築士会
【山口県建築士会】会員の皆様へ:「預金口座振替」による会費納入への協力のお願い - 2025.02.04 建築士会
【女性部】女性部からのお知らせ - 2025.02.04 建築士会
【山口県建築士会】「リフォーム評価ナビ」と連携開始しました。 - 2025.01.29 建築士会
「建築申請メモ」「建築消防アドバイス」入荷しました。 - 2025.01.23 建築士会
【山口県建築士会】下関市から「メモリアルブック~下関市体育館の記憶~」を頂きました - 2025.01.14 建築士会
【岡山県建築士会青年部会】2月22日開催:建築講演会「ノートルダム清心女子大学における近代建築の魅力」(申込期限2月14日) - 2025.01.10 建築士会
【国土交通省】(山口県建築士会会員の皆様へ)BIMの現況に関するアンケート調査へのご協力のお願い - 2025.01.09 建築士会
【広島県建築士会】2月15日開催:住宅講演会「木と土の建築」(講師 向山徹氏)(CPD2単位) - 2024.12.18 建築士会
【兵庫県建築士会】 1月25日開催「阪神・淡路大震災30年記念事業(講演会+パネルディスカッション)~震災対応新時代へ 全国の地震災害から学んだ教訓の継承と発信~」(会場+WEB、参加費無料、CPD3単位) - 2024.12.17 建築士会
【山口県建築士会】年末年始休業のお知らせ - 2024.12.12 建築士会
【女性部】2月6日:勉強会第2弾「住まいの庭づくり講習会~暮らしを豊かにする外構計画を学ぶ~」(申込締切1月31日) - 2024.11.29 建築士会
【愛知建築士会】第16回建築コンクール テーマ「コードな建築」開催のお知らせ(応募締切1月7日) - 2024.11.27 建築士会
【重要:山口県建築士会】(会員の皆様へ)業務報酬基準の活用状況等に係るアンケート調査へのご協力のお願い(回答期限12月26日) - 2024.11.26 建築士会
【青年部・女性部】12月1日「くすのきモクモクフェスタ」 - 2024.11.08 建築士会
【山口県建築士会】(会員限定)日本住宅品質検査センター委託検査員募集 - 2024.11.07 建築士会
【山口県建築士会】12月12日「建築士がマンションの未来を変える大規模修繕「修繕の心得」講習会」のご案内(申込締切12月2日 CPD3単位)
- 2025.02.20 賛助・団体 【山口大学】3月3日~3月9日「山口大学工学部感性デザイン工学科 卒業設計展2024」+3月3日「公開講評会」
- 2025.02.20 賛助・団体 【日本住宅・木材技術センター】2月25日(zoom)、3月4日(広島)「令和6年度 木の建築物の効果検証・発信セミナー」
- 2025.02.20 賛助・団体 【木構造振興・日本住宅・木材技術センター】3月3日~5日:令和6年度 林野庁補助事業等成果報告会(オンライン)
- 2025.02.17 賛助・団体 【リフォーム評価ナビ】3月6日開催:WEBセミナー「お客様にあんしん・感動のリフォームを届けるために」実際の「お客様の声」からみえてきたこと(参加費無料)
- 2025.02.07 賛助・団体 【住宅金融支援機構中国支店】お知らせ「住宅ローン利用者の実態調査について」
- 2025.01.31 賛助・団体 【住宅医協会】住宅居スクール2025オンライン(受講生募集)
- 2025.01.23 賛助・団体 【山口県建築住宅センター】2月28日(金)開催「住まい・まちづくりセミナー~公開イベントがつなぐ建築と市民~」(講師:建築史家 倉方俊輔先生)
- 2025.01.23 賛助・団体 【山口県建築士事務所協会】3月19日開催「震災復旧のための震災建築物の被災度区分判定基準および復旧技術指針講習会(木造編)」(CPD2単位 申込締切3月12日)
- 2025.01.22 賛助・団体 【日本住宅・木材技術センター】1月29日、2月10日開催「令和6年度 林野庁補助事業 都市木造建築技術実証事業 現場意見交換会」
- 2025.01.22 賛助・団体 【木構造振興】3月10日~3月31日配信「CLT等木質建築部材技術開発・普及事業 成果報告会(WEB報告会)」「花粉症対策木材の活用に向けた技術開発事業 成果報告会(WEB報告会)」
- 2025.01.15 賛助・団体 【日本建築家協会中国支部山口地域会】2月22日~3月2日「田中智之の解体新書展[空間・建築・都市]山口」+2月22日:特別記念講演「田中智之の解体新書「タナパー」とは何か
- 2025.01.10 賛助・団体 【シェルター】2月21日・22日「若草町医療ビルPJ構造見学セミナー」
- 2025.01.09 賛助・団体 【山口県木材協会】1月28日「JASサプライチェーン事業研修会」(申込期限1月22日)
- 2025.01.09 賛助・団体 【日本建築防災協会】震災復旧のための震災建築物の被災度区分判定基準 および復旧技術指針講習会【全構造編】(WEB講習)(申込期限2月7日)
- 2025.01.09 賛助・団体 【山口県国際交流協会】2月1日「令和6年度災害時外国人サポーター養成講座」
- 2025.01.07 賛助・団体 【経済調査会】3月13日『住宅の新築・リフォーム工事における見積書の重要性と提案手法』の講習会 開催のご案内(CPD6単位)
- 2025.01.06 賛助・団体 【住宅金融支援機構中国支店】お知らせ
波多間FPのコラムと【フラット35】親子リレー返済の活用方法 - 2024.12.27 賛助・団体 【日本集成材工業協同組合】林野庁補助事業に係る成果物「中大規模木造建築物設計のための集成材柱許容耐力表および梁端部の接合部一覧表」について
- 2024.12.25 賛助・団体 【日本設備設計事務所協会連合会】「建築物省エネアシストセンター」
- 2024.12.18 賛助・団体 【日本ERI山口支店】2月28日開催「2025年4月1日施行 建築基準法・建築物省エネ法 改正法セミナー」(参加無料、CPD3単位)
- 2025.02.20 賛助・団体
【山口大学】3月3日~3月9日「山口大学工学部感性デザイン工学科 卒業設計展2024」+3月3日「公開講評会」 - 2025.02.20 賛助・団体
【日本住宅・木材技術センター】2月25日(zoom)、3月4日(広島)「令和6年度 木の建築物の効果検証・発信セミナー」 - 2025.02.20 賛助・団体
【木構造振興・日本住宅・木材技術センター】3月3日~5日:令和6年度 林野庁補助事業等成果報告会(オンライン) - 2025.02.17 賛助・団体
【リフォーム評価ナビ】3月6日開催:WEBセミナー「お客様にあんしん・感動のリフォームを届けるために」実際の「お客様の声」からみえてきたこと(参加費無料) - 2025.02.07 賛助・団体
【住宅金融支援機構中国支店】お知らせ「住宅ローン利用者の実態調査について」 - 2025.01.31 賛助・団体
【住宅医協会】住宅居スクール2025オンライン(受講生募集) - 2025.01.23 賛助・団体
【山口県建築住宅センター】2月28日(金)開催「住まい・まちづくりセミナー~公開イベントがつなぐ建築と市民~」(講師:建築史家 倉方俊輔先生) - 2025.01.23 賛助・団体
【山口県建築士事務所協会】3月19日開催「震災復旧のための震災建築物の被災度区分判定基準および復旧技術指針講習会(木造編)」(CPD2単位 申込締切3月12日) - 2025.01.22 賛助・団体
【日本住宅・木材技術センター】1月29日、2月10日開催「令和6年度 林野庁補助事業 都市木造建築技術実証事業 現場意見交換会」 - 2025.01.22 賛助・団体
【木構造振興】3月10日~3月31日配信「CLT等木質建築部材技術開発・普及事業 成果報告会(WEB報告会)」「花粉症対策木材の活用に向けた技術開発事業 成果報告会(WEB報告会)」 - 2025.01.15 賛助・団体
【日本建築家協会中国支部山口地域会】2月22日~3月2日「田中智之の解体新書展[空間・建築・都市]山口」+2月22日:特別記念講演「田中智之の解体新書「タナパー」とは何か - 2025.01.10 賛助・団体
【シェルター】2月21日・22日「若草町医療ビルPJ構造見学セミナー」 - 2025.01.09 賛助・団体
【山口県木材協会】1月28日「JASサプライチェーン事業研修会」(申込期限1月22日) - 2025.01.09 賛助・団体
【日本建築防災協会】震災復旧のための震災建築物の被災度区分判定基準 および復旧技術指針講習会【全構造編】(WEB講習)(申込期限2月7日) - 2025.01.09 賛助・団体
【山口県国際交流協会】2月1日「令和6年度災害時外国人サポーター養成講座」 - 2025.01.07 賛助・団体
【経済調査会】3月13日『住宅の新築・リフォーム工事における見積書の重要性と提案手法』の講習会 開催のご案内(CPD6単位) - 2025.01.06 賛助・団体
【住宅金融支援機構中国支店】お知らせ
波多間FPのコラムと【フラット35】親子リレー返済の活用方法 - 2024.12.27 賛助・団体
【日本集成材工業協同組合】林野庁補助事業に係る成果物「中大規模木造建築物設計のための集成材柱許容耐力表および梁端部の接合部一覧表」について - 2024.12.25 賛助・団体
【日本設備設計事務所協会連合会】「建築物省エネアシストセンター」 - 2024.12.18 賛助・団体
【日本ERI山口支店】2月28日開催「2025年4月1日施行 建築基準法・建築物省エネ法 改正法セミナー」(参加無料、CPD3単位)
- 2025.02.20 行政 【福岡県】3月3日「福岡県木造建築フォーラム2025」~中高層建築物における木材の需要拡大に向けて~(WEB会議形式)
- 2025.02.17 行政 【山口県】3月15日開催「顔の見える木の家づくりツアー」のご案内(参加費無料、申込期限3月5日)
- 2025.02.07 行政 【国土交通省】「改正建築基準法 2階建ての木造一戸建て住宅(軸組構法)等の確認申請・審査マニュアル(経過措置対応版)」について
- 2025.02.07 行政 【山口県】2月26日、3月11日開催(全2回)「やまぐちの中大規模木造建築施工管理者養成講座~暮らしの中に、やまぐちの森を~」(受講料無料、申込締切2月20日)
- 2025.02.03 行政 【国土交通省】2月27日開催「建築物のバリアフリー基準の改正に係る説明会」の開催について(参加申込期限2月20日)
- 2025.02.03 行政 【国土交通省】建設業退職金共済制度における電子申請方式と証紙貼付方式の併用について
- 2025.01.31 行政 【国土交通省】「監理技術者制度運用マニュアル」の一部改正について(2月1日から適用)
- 2025.01.24 行政 【山口県】空き家利活用促進のための動画が完成しました!
- 2025.01.22 行政 【国土交通省】2024年11月施行 フリーランス・事業者間取引適正化等法の周知について
- 2025.01.06 行政 【下関市】第15回下関市景観賞が決定!
- 2025.01.06 行政 【内閣府】災害ケースマネジメントに関係するシンポジウム等について(周知依頼)
- 2024.12.25 行政 【国土交通省】木造建築物の耐久性に係る第三者評価の枠組みを構築~「木造建築物の耐久性に係る評価のためのガイドライン」を公表~
- 2024.12.23 行政 【日本雇用環境整備機構】令和6年度「雇用環境整備士資格(第Ⅰ種~第Ⅴ種)」講習会(e-ラーニング方式)
- 2024.12.23 行政 【求人:田川市】令和6年度職員採用登録試験(土木技師・建築技師)の実施(受付期間1月10日まで)
- 2024.12.12 行政 【山口県】都市計画区域外の建築確認手続きについて~山口県の都市計画区域外の位置を示す資料を公開~
- 2024.12.09 行政 【国土交通省】「既存建築物の現況調査ガイドライン」及び「既存建築物の緩和措置に関する解説集」の公表について
- 2024.12.09 行政 【国土交通省】建設業の各種金額要件や技術検定の受検手数料を見直します ~「建設業法施行令及び国立大学法人法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定~
- 2024.12.09 行政 【国土交通省】持続可能な建設業の実現のため、建設業法等改正法の一部を施行します~「建設業法施行令及び国立大学法人法施行令の一部を改正する政令」等を閣議決定~
- 2024.12.04 行政 【国土交通省】省エネ計算結果登録システムの公開
- 2024.12.04 行政 【文化庁】被災建築物応急危険度判定を受けた文化財の取扱いについて
- 2025.02.20 行政
【福岡県】3月3日「福岡県木造建築フォーラム2025」~中高層建築物における木材の需要拡大に向けて~(WEB会議形式) - 2025.02.17 行政
【山口県】3月15日開催「顔の見える木の家づくりツアー」のご案内(参加費無料、申込期限3月5日) - 2025.02.07 行政
【国土交通省】「改正建築基準法 2階建ての木造一戸建て住宅(軸組構法)等の確認申請・審査マニュアル(経過措置対応版)」について - 2025.02.07 行政
【山口県】2月26日、3月11日開催(全2回)「やまぐちの中大規模木造建築施工管理者養成講座~暮らしの中に、やまぐちの森を~」(受講料無料、申込締切2月20日) - 2025.02.03 行政
【国土交通省】2月27日開催「建築物のバリアフリー基準の改正に係る説明会」の開催について(参加申込期限2月20日) - 2025.02.03 行政
【国土交通省】建設業退職金共済制度における電子申請方式と証紙貼付方式の併用について - 2025.01.31 行政
【国土交通省】「監理技術者制度運用マニュアル」の一部改正について(2月1日から適用) - 2025.01.24 行政
【山口県】空き家利活用促進のための動画が完成しました! - 2025.01.22 行政
【国土交通省】2024年11月施行 フリーランス・事業者間取引適正化等法の周知について - 2025.01.06 行政
【下関市】第15回下関市景観賞が決定! - 2025.01.06 行政
【内閣府】災害ケースマネジメントに関係するシンポジウム等について(周知依頼) - 2024.12.25 行政
【国土交通省】木造建築物の耐久性に係る第三者評価の枠組みを構築~「木造建築物の耐久性に係る評価のためのガイドライン」を公表~ - 2024.12.23 行政
【日本雇用環境整備機構】令和6年度「雇用環境整備士資格(第Ⅰ種~第Ⅴ種)」講習会(e-ラーニング方式) - 2024.12.23 行政
【求人:田川市】令和6年度職員採用登録試験(土木技師・建築技師)の実施(受付期間1月10日まで) - 2024.12.12 行政
【山口県】都市計画区域外の建築確認手続きについて~山口県の都市計画区域外の位置を示す資料を公開~ - 2024.12.09 行政
【国土交通省】「既存建築物の現況調査ガイドライン」及び「既存建築物の緩和措置に関する解説集」の公表について - 2024.12.09 行政
【国土交通省】建設業の各種金額要件や技術検定の受検手数料を見直します ~「建設業法施行令及び国立大学法人法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定~ - 2024.12.09 行政
【国土交通省】持続可能な建設業の実現のため、建設業法等改正法の一部を施行します~「建設業法施行令及び国立大学法人法施行令の一部を改正する政令」等を閣議決定~ - 2024.12.04 行政
【国土交通省】省エネ計算結果登録システムの公開 - 2024.12.04 行政
【文化庁】被災建築物応急危険度判定を受けた文化財の取扱いについて
- 2025.02.04 活動報告 【山口支部ほか】くすのきモクモク(木々)フェスタ企画開催 活動報告
- 2025.02.04 活動報告 【山口支部】「五感」を感じる地域の景観学習を実施しました
- 2025.02.04 活動報告 【長門支部】長門支部青年部 令和6年度活動報告
- 2025.01.06 活動報告 【青年部】11月16日・17日開催「青年部研修会 in 防府」報告
- 2024.12.04 活動報告 【岩国支部】支部だより
- 2024.12.04 活動報告 【青年部】「さようなら下関市体育館解体現場見学会」報告
- 2024.12.04 活動報告 【青年部・女性部】第66回建築士会全国大会「鹿児島大会」報告
- 2024.12.04 活動報告 【山口支部】第30回山口県建築士会親睦ボウリング大会報告
- 2024.12.04 活動報告 【山口県建築士会】第24回山口県建築士会チャリティーゴルフ大会報告
- 2024.11.07 活動報告 【青年部】中四国ブロック若手建築志(士)交流会in愛媛
- 2024.11.07 活動報告 【山口県建築士会】支部長・理事・支部担当者合同会議報告
- 2024.10.09 活動報告 【女性部】全建女に参加☆今年は東京☆
- 2024.09.06 活動報告 【山口県建築士会】建築士の日記念事業 国宝「瑠璃光寺五重塔」改修現場見学会報告
- 2024.09.06 活動報告 【山口支部】建築士の日 社会貢献活動「世界に一つの垂直の庭でお手入れ実習」報告
- 2024.08.07 活動報告 【山口県建築士会】令和6年度「青年・女性建築士の集い中四国ブロック広島大会」報告
- 2024.07.17 活動報告 【山口支部】7月12日「建築士の日社会貢献活動 世界に一つの垂直の庭でお手入れ体験」に30人余りの方が参加。
- 2024.07.17 活動報告 【山口県建築士会】7月13日「建築士の日記念事業 国宝「瑠璃光寺五重塔」改修現場見学会」に60人余りの方が参加。
- 2024.07.08 活動報告 【山口県建築士会】5月25日「令和6年度定時総会」開催
- 2024.06.03 活動報告 【防府支部】富海の古民家寄合所 水曜マルシェ「とのいち」-登録有形文化財「清水家住宅主屋」-
- 2024.06.03 活動報告 【女性部】女性部交流会「サエラ見学に行ってみよう!」の報告
- 2025.02.04 活動報告
【山口支部ほか】くすのきモクモク(木々)フェスタ企画開催 活動報告 - 2025.02.04 活動報告
【山口支部】「五感」を感じる地域の景観学習を実施しました - 2025.02.04 活動報告
【長門支部】長門支部青年部 令和6年度活動報告 - 2025.01.06 活動報告
【青年部】11月16日・17日開催「青年部研修会 in 防府」報告 - 2024.12.04 活動報告
【岩国支部】支部だより - 2024.12.04 活動報告
【青年部】「さようなら下関市体育館解体現場見学会」報告 - 2024.12.04 活動報告
【青年部・女性部】第66回建築士会全国大会「鹿児島大会」報告 - 2024.12.04 活動報告
【山口支部】第30回山口県建築士会親睦ボウリング大会報告 - 2024.12.04 活動報告
【山口県建築士会】第24回山口県建築士会チャリティーゴルフ大会報告 - 2024.11.07 活動報告
【青年部】中四国ブロック若手建築志(士)交流会in愛媛 - 2024.11.07 活動報告
【山口県建築士会】支部長・理事・支部担当者合同会議報告 - 2024.10.09 活動報告
【女性部】全建女に参加☆今年は東京☆ - 2024.09.06 活動報告
【山口県建築士会】建築士の日記念事業 国宝「瑠璃光寺五重塔」改修現場見学会報告 - 2024.09.06 活動報告
【山口支部】建築士の日 社会貢献活動「世界に一つの垂直の庭でお手入れ実習」報告 - 2024.08.07 活動報告
【山口県建築士会】令和6年度「青年・女性建築士の集い中四国ブロック広島大会」報告 - 2024.07.17 活動報告
【山口支部】7月12日「建築士の日社会貢献活動 世界に一つの垂直の庭でお手入れ体験」に30人余りの方が参加。 - 2024.07.17 活動報告
【山口県建築士会】7月13日「建築士の日記念事業 国宝「瑠璃光寺五重塔」改修現場見学会」に60人余りの方が参加。 - 2024.07.08 活動報告
【山口県建築士会】5月25日「令和6年度定時総会」開催 - 2024.06.03 活動報告
【防府支部】富海の古民家寄合所 水曜マルシェ「とのいち」-登録有形文化財「清水家住宅主屋」- - 2024.06.03 活動報告
【女性部】女性部交流会「サエラ見学に行ってみよう!」の報告